建設技術のデジタル革新に関する研究会

 
pp010_01_0014.jpg pp010_01_0013.jpg pp010_01_0017.jpg pp010_02_0012.jpg

第1期活動内容(2020.4~2022.3)

第6回研究会

  時:2022年1月14日(金)13時30分~17時(予定)
会  場:オンライン(Zoomミーティング)
司会進行:中村 将章氏(瀧上工業(株))

◇開催挨拶
 田中 博一氏(清水建設(株))
◇講演「3Dプリンタを用いた「環境メタマテリアル」の設計と製造」
 田中 浩也氏(慶応義塾大学) 
田中浩也氏の配布資料をダウンロード(約22MB) 
◇講演「材料のかたちが創る多様な機能・金属 3Dプリンタが造る新しいかたち」
 小橋 眞氏(名古屋大学)  
小橋眞氏の配布資料をダウンロード(約3.6MB)
◇パネルディスカッション
 ファシリテーター 中村 将章氏
 パネリスト 田中 浩也氏、小橋 眞氏、松村 寿男氏(瀧上工業(株))、小倉 大季氏(清水建設(株))
◇閉会挨拶
 加藤 準治氏(名古屋大学)

第5回研究会/シンポジウム

日  時:2021年9月28日(火)10時30分~16時35分(予定)
会  場:オンライン(Zoomミーティング)
司会進行:小倉 大季氏(清水建設株式会社)

◇開催挨拶:研究会座長
 加藤 準治氏(名古屋大学) 
◇講演1「ICI総合センターにおけるオープンイノベーション」
 丸山 勇祐氏(前田建設工業株式会社)  

前田建設としてオープンイノベーションを推進する施設としてICI総合センターを立ち上げた。センターの仕組みや取り組みを紹介するとともに、オープンイノベーションによって出てきたデジタル建設技術を紹介する。

◇講演2「高速道路の進化に向けた取組み」
 落合 孝朗氏(中日本高速道路株式会社) 

中日本高速道路()の建設事業におけるICT技術等を活用したi-Constructionの取組み状況と、維持管理の進化に向けた今後の展望のご紹介。

◇講演3「建設業界における自動化・省人化の提案~製造業の視点から~」
 渡辺 浩氏(ムツミ工業株式会社)

弊社は専用機メーカーとして創業より70年以上にわたり、自動車・家電業界における省人化の一助を担ってきた。その技術・経験を基に、土木建設業界においても省人化できることを顧客と共に実現していきたい。

◇講演4「橋梁工事におけるAI・ICTの活用事例」
 中野 隆氏(JFEエンジニアリング株式会社)

当社が開発を行った「画像認識AIを用いた配筋検査の自動化技術」を紹介する。開発にあたって橋梁技術者が苦労した点、建設業界におけるAI開発の課題についても少し触れたい。

◇講演5「建築用 熱可塑性コンポジットの開発」
 有浦 芙美氏(アルケマ株式会社)

アルケマでは広い用途に応用可能な熱可塑性コンポジットに使用できる樹脂マトリクスの開発を行っている。その特徴や建築用途での新しい材料としての使用例を紹介する。

◇講演6「ひび割れ検出・打音検査機構を搭載した橋梁点検ロボット」
 三浦 泰人氏(名古屋大学)

橋梁の近接目視点検の代替技術として開発を進めている、ひび割れ自動検出機能および打音検査機構を搭載した飛行型・ポール型点検ロボットの機能と実証実験成果を紹介する。

◇講演7「スーパーコンピュータ「富岳」に適したオイラー型構造-流体統一シミュレーション」
 西口 浩司氏(名古屋大学)

スーパーコンピュータ「富岳」等の超並列計算機に適した階層型直交メッシュ法を用いたオイラー型構造-流体統一シミュレーション法とその産業応用について概説する。

◇講演8「3D造形ー大学勤務・化学屋の視点から」
 岩松 将一氏(名古屋大学)

3D造形は、専門は少々遠く、また一度も触れたこともない一化学屋にとっても今後の展開が気になり続ける存在である。ここでは、目に留まった化学系のニュース記事に触れながら、自己紹介をさせていただくこととしたい。 

◇特別講演「都市と建築のDX~未来から逆算して考える」
 河瀬 誠氏(MK&Associates 代表/立命館大学 客員教授)

DXという「産業革命」が、さまざまな産業を破壊し創造しつつあります。建設業もその例外ではありません。ここでは、デジタルが変えた未来を想像し、建設業は今、なにに取り組むべきかを考えます。 
河瀬誠氏の配付資料をダウンロード(約2.6MB)  
動画で見る

 ◇パネルディスカッション
 ファシリテーター 小倉 大季氏(清水建設株式会社)
 パネリスト 河瀬 誠氏(MK&Associates)
       落合 孝朗氏(中日本高速道路株式会社)
       田中 博一氏(清水建設株式会社)
       松村 寿男氏(瀧上工業株式会社)
       林 克弘氏(株式会社オリエンタルコンサルタンツ)
       清水 卓宏氏(ダッソー・システムズ株式会社)
       加藤 正樹氏(あいち産業科学技術総合センター)
       加藤 準治氏(名古屋大学)
◇閉会挨拶
 田中 博一氏(清水建設株式会社)

第4回研究会

日  時:2021年5月20日(木)午後1時30分~5時15分(予定)
会  場:オンライン(Zoomミーティング)
司会進行:中村 将章氏(瀧上工業株式会社)

◇開催のご挨拶:研究会座長
 加藤 準治氏(名古屋大学)
◇講演「土木・建設分野のデジタル革新を促進するダッソー・システムズの技術と取り組み」
 清水 卓宏氏(ダッソー・システムズ株式会社)
 
清水卓宏氏の配布資料をダウンロード(約1MB)  
動画で見る
◇講演「ムラテックメカトロニクスのCFRP技術への取り組み」
 魚住 忠司氏(ムラテックメカトロニクス株式会社)
◇講演「生産性向上を目指した新時代の施行システムの開発  ー自立型ロボット/建設3Dプリンティングー」
 五十嵐 俊介氏、小倉 大季氏(清水建設株式会社)
小倉大季氏の配布資料をダウンロード(約1.1MB)  
五十嵐俊介氏の配布資料をダウンロード(約6.6MB)
◇講演「デジタルトランスフォーメーションと建設業の未来」
 濱地 和雄氏、ロジャーズ ピーター氏(オートデスク株式会社)
濱地氏・ロジャーズ氏の配布資料をダウンロード(約14MB)  
動画で見る 
◇パネルディスカッション

第3回研究会

日  時:2021年1月13日(水)13時30分~16時30分
会  場:オンライン(Zoomミーティング)
司会進行:田中 博一氏(清水建設株式会社)

◇開催のご挨拶:研究会座長
 加藤 準治氏(名古屋大学)
 
◇講演「中部地方整備局の最近の取り組み」
 森 隆好氏(国土交通省中部地方整備局)
森隆好氏の配付資料をダウンロード(約3.3MB)   
動画で見る
◇講演「社会インフラ維持管理用ロボットの開発事例と今後の展開」
 有隅 仁 氏(産業技術総合研究所)
有隅仁氏の配付資料をダウンロード(約7.7MB)
◇講演「デジタル技術を活用した鋳造品の開発」
 甲斐 信博氏(日之出水道機器株式会社)
甲斐信博氏の配付資料をダウンロード(約1.9MB)   
動画で見る
◇パネルディスカッション
◇個別相談・質問(ブレイクアウトルームにて)

第2回研究会

日時:2020年8月21日(金)13時~16時
会場:オンライン(Zoomミーティング)
司会進行:松村 寿男氏(瀧上工業株式会社)

 

◇研究会発足のご挨拶
  加藤 準治氏(研究会座長)
◇講演「未来の社会インフラのための最適設計と自動施工デジタル革新への期待」
  加藤 準治氏(名古屋大学)
加藤準治氏配付用資料をダウンロード(約39MB)  
動画で見る
◇講演「鉄筋コンクリート150年の歴史を変えるノンメタル橋の開発
      -超高耐久なローマコンクリートへの回帰を目指して-」
  春日 昭夫氏(三井住友建設(株))
春日昭夫氏配付用資料をダウンロード(約6MB)
◇講演「これからの複合材料が果たす建設分野への役割」
  鵜澤 潔氏(金沢工業大学)
鵜澤潔氏配付用資料をダウンロード(約11MB)
◇フリートーク

第1回研究会

日時:2020年6月30日(火)11時~13時
会場:オンライン(Zoomミーティング)

コアメンバーによるキックオフミーティング